ご当地限定の旅するルルルンに新しい仲間が新登場!
リッチな箱根気分にひたれる特別なおくりもの。

雨に濡れて輝きを増すアジサイの花には、肌をみずみずしく潤す美容成分が秘められていました。箱根の町の優しさから生まれたアジサイエキス*1 と水を好む植物由来の美容成分*1 を配合。箱根の恵みが溶け込んだスペシャルケアマスクで、雨露のように輝く肌へ。
*1 保湿成分 アジサイ花エキス *2 ハリツヤ成分 ハス花エキス ナス果実エキス
雨露のように輝くうるおい肌へ
箱根のあじさい

「あじさいが咲いていたら、電車に乗るのが楽しみになる」
箱根のあじさいは、そんな声を耳にした箱根登山鉄道のあるひとりの職員さんの「お客様を楽しませたい」という純粋な優しさから始まりました。
きれいな花を咲かせるために剪定したり、徹夜でお手入れしたりと、このプロジェクトに賛同したたくさんの職員さんたちの努力によって、今では6月の梅雨の時期になると約1万株のあじさいが箱根登山鉄道の沿線を彩ります。
手をかけるほどに、雨の水分で濡れるほどに美しい姿を見せてくれるあじさいの花。なんだかわたしたちの肌みたい!?
箱根登⼭鉄道沿線に咲くアジサイを使って箱根アジサイエキス*1 をつくりました。水に濡れて輝きを増すアジサイの花のように、みずみずしい潤いのある肌に導きます。
*保湿成分 アジサイ花エキス
箱根登山電車
「天下の険」とうたわれた険しい箱根の山を走る箱根登山電車は、観光客はもちろん、通勤・通学で利用する地元住民にも親しまれています。鉄道としては日本一の急勾配で、スイッチバックと呼ばれる方法で進行方向を変えながらジグザグに登り、山肌の急カーブでは摩擦を和らげるためにレールと車輪の間に水をまいて走ります。
昭和30年ごろから箱根登山鉄道沿線に1株1株手作業で植えられたあじさいは、今や1万株を超えるほどに。あじさいの咲く時期の箱根登山電車は「あじさい電車」の愛称で親しまれ、初夏の箱根の風物詩となっています。
国産のハスの花
水中でたくましく生き、水上の優雅な姿で人々を魅了するハス。初夏のわずか4⽇間、早朝のみ咲かせるハスの花を使った貴重なエキス*1 が、肌のキメを整え、ハリに満ちた素肌に導きます。
*ハリツヤ成分 ハス花エキス
国産の水ナス
自身の約90%を水で占めるという水ナス。まるでフルーツのようなジューシーさを、フェイスマスクに詰め込みました*1 。豊富な栄養素で、ハリとツヤを与えます。
*ハリツヤ成分 ナス果実エキス
特別な日のスペシャルケアマスク。
3層構造のミルフィーユシート
時間をかけて美容液を浸透させるフェイスマスクの特性をさらに深めたシート。角層のすみずみまで成分をとどけて集中トリートメント。
お手入れのコツ
全成分表記
販売名 : フェイスマスク ルルルン 箱根AJ
内容量 : 5枚
全成分
水、グリセリン、BG、アジサイ花エキス、ハス花エキス、ナス果実エキス、PEG-40水添ヒマシ油、カルボマー、キサンタンガム、水酸化K、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン、香料
保存方法 : 常温/未開封の場合、製造から3年を目安にお使いいただくことをおすすめしております。開封後はなるべく早めにご使用ください。
使用上、保管上の注意
○ お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。お肌に合わない時は、ご使用をおやめください。○ 使用中、使用後又は使用したお肌に直射日光があたって赤み、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた時は使用を中止してください。そのまま使用を続けますと症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。○ 傷やはれもの、湿疹等、異常のある部位にはお使いにならないでください。○ 目に入らないよう注意してください。入った時は直ちに水かぬるま湯で洗い流してください。異物感が残る場合は眼科医へのご相談をおすすめします。○ 極端に高温又は低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください。○ 乳幼児の手の届かないところに保管してください。○ 使用後は必ずしっかりキャップをしめてください。○ 衣服等につきますと落ちないことがありますのでご注意ください。○ 定められた用途以外には使用しないでください。○ 開封後は速やかにお使いください。○ 一度取り出した中味は容器に戻さないでください。